免責事項
当該記載事項は当院に複数回の受診歴があり、
かつ当該疾患について診断された方々に
対する補完であり、当方医師の業務を全う
せしめるための補助にすぎず、あくまで
補助的なものとして閲覧いただきます様
お願い申し上げます。従いまして、当院
受診歴のない方、また医療従事者が自らの
診療を補完する目的等で閲覧することは
できません。直ちに当該ページを閉じて
いただきますようお願い申し上げます。また
事業者が閲覧を行った事実がアクセス解析で
判明しました場合、かかる閲覧が法の禁じる
手段による場合は直ちに法的措置に着手
いたします。なお、電話、メール等での
問合せには応じておりません。疑義ある時は
診察での対応になります。緊急かつやむを
得ない場合などにおいて、電話等における
問合せに医師が対応した場合、再診料等が
発生しますのでご留意ください。
文責:ファミリアクリニック事業部
さて、いつもの文言で免責しておいて、、、
今回10月にカナリ凶悪な休診を設定させていただきました。
ご了承ください。
とはいえ、サスガに説明なしだと無責任なので、
まぁ個人的に、僕はコロナ5類以降の5月8日を「コロナ禍の終わりの日」と考えていますが、、、
働きすぎて(頑張りすぎて)、燃え尽きていました。
やりすぎました。Gマップ口コミも質問庫みたいになってたし、それをブログ的記事に反映して。
挙句に週400人超の人を診て、休みに記事書いて。いや、過労でしょ。
ほんと、よく死ななかったと思う。
ちなみにコロナ禍の間に中高の同級生を一人、(おそらく)過労で失いました(涙
しかもコロナ禍が終わって日常に戻ると思ったら、コロナ禍中に新規獲得した患者さん方に加え、
コロナ禍中は自粛されてた患者さん方が戻って、完全にパンクしてしまい。
前半診察終了で、後半1番の人を呼ぶのが20:30ってどうよ?って話。コンセプトに反して、
ついに人数制限をせざるを得なくなり、患者数削減策を練って。どうにかこうにか。
キャパオーバーといえば、それまでですが。
3ヶ月半経って、やっと精神的に取り戻せてきた感じなのですが。
目標を設定するの、ってダメなことが多いんですよ。こういう「日常を維持する系」のことについては。
①コロナ終わるまで頑張る → 頑張り切ったら、燃え尽きる
②コロナ終わるまで頑張る → 頑張り切れなかったら、挫折する
わかっていたのに、燃え尽きてしまいました。
ヒトは燃え尽きてしまったら休む他ありません。
3ヶ月半、日常診療を維持するので精一杯でしたが(パンクしていた時期もありましたが)、
少し精神的に取り戻せたように思います。
せっかくなので、「休む」ということ
休むということは、
やりたいことをやって、
「やりたくないことをやらない」ことです。
これは僕の知見ではなく、某精神科医の旧Twitterでの名言です。寝るとか、食べる、とかじゃないんですよ。
この名言、診察の場面でも使わせてもらっています。(誰かは知らぬが、感謝)
ご存知の方もいるかと思いますが。
医学生の頃は、試験期間中にひたすらドラクエ7をやり込む、とか色々ゲーマーでしたが。
今の僕にとって休むは、日常を放棄して、ピアノを弾き続ける、ことだったようです。
ブランク20年にしては、まぁ取り戻せてきたなと思う昨今、少し現状に満足してきています。
まぁ、僕ごときのレベルでは音楽でメシは食えない、と最初からわかってますし。
老人ホームとかでね、たまに演奏とかするのでもう少しレベルアップはしたい。
さて、精神的な件は少し安定したのですが、
(なのでブログ的も再開しつつある)
日常生活も、走り抜けすぎててボロボロになった
(パーツを脱落させながら走る魔列車のようでした)のと、
うーん、メテオストライク
それ以上にコロナ禍で強く思ったこと
『明日は来ないかも知れない』
別に死ぬとか、ヤバい事になるわけじゃないのでご安心ください。
会える時に、会っておきたい人に会っておかないと、今後会えないかも知れない、と思ったのが大きいです。
例えば、このコロナ禍も重なり、今北欧エリアに行くのは、現状かなりシビアになってしまいました。
若い頃に、もっと海外にも行けばよかったとも思っています。現実問題、そうそう行けそうにもありません。
なので少し、人生を振り返る3週間として、お休みをいただきます。
自分を見つめ直すべく
旅に出ます、
ムリに 探さないでください
Catch me, if you can!
海外にいくわけではないですが、日本のアチコチに行くので探しても捕まえきれないと思います、なので
重ねて言いますが、別に死ぬとか、ヤバい事になるわけじゃないのでご安心ください。
治療中の方で、必要な薬がある方は、お早めに補給をしておいてください
(保険上の制約もありますが、善処します)
ワガママ言いますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。