免責事項
当該記載事項は当院に複数回の受診歴があり、
かつ当該疾患について診断された方々に
対する補完であり、当方医師の業務を全う
せしめるための補助にすぎず、あくまで
補助的なものとして閲覧いただきます様
お願い申し上げます。ただし、今回特別に
期間限定ですが日本の国益に鑑み、当HP
に掲載されている全ブログについての閲覧
制限を一時的に解除し、この文言が表示
されている期間においてのみ、当ブログと
過去のブログを一般の方に公開したものと
みなします。公開期間はR7.7.19までを
予定しております。ただし、当局による
情報収集、マスコミ関係者・国家公務員の
閲覧と情報収集はお断り致します。ただし、
防衛関係者は公務員も可とします。該当者は
直ちに当該ページを閉じていただきますよう
お願い申し上げます。なお、電話等による
問合せには応じておりません。疑義ある時は
診察での対応になります。その際、診察料が
発生しますのでご留意ください。
文責:ファミリアクリニック事業部
自民党さーん、ニッポンを返してくださ〜い?
いま自民党さんが焦っているそうです
どうやらウワサでは参政党に保守票を奪われたと、取り戻さねばならないとか
いやいや、自分で手放したんでしょう?
その選挙前の保守仕草、庶民派ヅラやめときましょう
流石に見苦しいです
王者の風格を漂わせて、
だが、効かぬ
ぐらいのセリフを吐いて欲しいものです
内臓逆位、マジで一例だけお目にかかったことあります
共産党病院時代
今回、いよいよ時間がないので、結論を先に、
選挙戦ラストスパート、ということで緊急でブログをアップします()
適当に整合性を取りつつ、アップデートし、直近のブログ
「選挙に行く方が儲かる説」と融合します。
またこのブログは選挙活動に該当するため、7月19日の診療終了時点をもって非表示にします。
(必要な箇所はスクショしてください)
連絡先等の表示義務があるようですが、ホームページの全体構成を鑑みれば明らかと考えます。
今回も、先に結論を出しておきます。
今回は医師として、僕個人の正義感に基づいた上での選挙活動です。
誰に強要するものでもないですし、応えていただいても頂かなくても何も変わりません。
ただ、選択肢として知っておいて欲しいのと、そして、オススメということだけです。
そもそも今まで興味なかったし、選挙行っても
投票先なんてねーよ、と思っている方、
必見!
(僕も半年前まで選挙や政治に興味などありませんでしたよ)
例えばA党の候補者が受かるのが嫌なら、ライバルのB党に入れておけば、
A党候補者さんは2票獲得しなくてはならないのです
あなたがB党に入れたことにより、A党がより広い信を得る必要があるのです。
これだけでも、B党に入れる意味が見えてくるでしょう?
最終的にA党が勝つにしてもそれだけ広い信を得たのであれば仕方がないし、
まぁ仕方ないというか、納得でしょう?
結果、投票先が落選したとしても死に票などではありません
ライバルを見極める意味でも、白票より有意義なのです
問題点は、あまりにも投票率が下がり無関心が常態化すると
そのA党が楽勝で当選することにより、反対勢力を好き勝手に押しつぶすような
政策を採用しても気兼ねせずとも良い、そう思わせる誘因になる点なのです。
そうそう、組織票の動員兵の皆さん!
いつまで自分たちの御大の推しに付き合うつもりですか?
本当にその投票、自分たちの身近の人たちの未来のために適いますか?
投票した結果、自分たちの生活が苦しくなったりしませんか?大丈夫ですか?
「選挙を経て決まったルールには、当事者として必ず服さなければならない」んですよ?
(以下、結論①の抜粋)
ガソリン減税について、
森山幹事長さんは今頃になってガソリン暫定税率は「今年度でやめることはもう約束している」と。
石井参院国対委員長が結構なコメントをなさってましたね。
ガソリン税の暫定税率廃止法案「野党はもっと早く提出を」自民・石井参院国対委員長が苦言 – 産経ニュース
「採決するに値しない」そうです
ガソリン減税法案、廃案へ 異例の週末審議、自民拒否で採決されず 通常国会は事実上閉幕 – 産経ニュース
これ、千葉県で再選したら全国の皆さんに恨まれてしまいませんかね?
広島県がネット界隈で相当全国区レベルで叩かれてましたが、
自民党の、とまではもうしません、反立法府みたいですので。
熟考の府とまで仰る以上、会期末ではなく年度末成立にむけてのなんらかの方策を熟考いただきたかった限りです
ねぇ?千葉県選挙区自民党の石井準一様
大物議員としての器の見せ所だったと思います
ガソリン減税、国民は切実でしたよ?
勘弁してくださいよ、
千葉県選挙区自民党の石井準一様
ガソリン減税、いきなり休憩後散会で廃案はないでしょう?
石井準一様、年度末までには暫定税率廃止と約束が決まってるのですから
少しでも論点の整理などだけでも図ってほしかったものです
改めてお願いします、石井準一様
千葉県です、当事者です
ウチのクリニックが所在する選挙区、千葉県から自民党で立候補されているそうです
もし当選の暁には、もうすこし国民に
配慮していただきたいものです。
こんな感じで選挙活動ってするんですかね?
初めてなもので何ぶん不慣れではありますが、
ご指導ご鞭撻、よろしくお願いしたい限りです。
(以下、結論②の抜粋)
門田隆将さんが呟いた一言。
https://x.com/KadotaRyusho/status/1942821455663882651
NHK党の議員が1人受かったら社民党が国政政党→政治団体に転落するそう
これに大椿ナントカさん、デマと断罪して通報を呼びかけています。
こういうデマというデマ、罷り通る世の中は糾さなければなりません
椿に巣食うチャドクガに触ると、ひどいカブレを起こしますからね、
直接触りたくないものです。
そこで、皆さんに提案です。
実はこの門田隆将さんが名前を出した、NHK党の浜田聡さん。
麻生太郎が認めた男、社会人としては先輩ですが、
京大卒の医師で、しかも同じ倉敷生協病院勤務歴
まじかよ、って感じですが。勤務時期は被ってないですが、
僕は年下ですが、同僚の先輩後輩関係だったんですね。
彼も僕とはタイプが違う、ある種の天才のようです。
とにかく仕事が早い。
もし、投票先に悩んでいる方がいらっしゃったらぜひ、
全国比例区は「浜田聡」にお願いします。
マジでいい仕事してます。
NHK党に嫌悪感を抱く(僕もかつてそうでしたが、特にガーシーの頃)方も多いかと思いますが、
彼がN党に所属するのは、身軽でちょうどいいから、だそうです。
何その理由。僕みたいですね。
(僕は東大が息苦しかったので
自分にとっての至適労働環境
を作るために開業した感じ)
医師会の利権ガチガチで、選挙後は国民の付託を好き勝手に解釈してやりたい放題の
自民党員を当選させるよりも、はるかに有意義だと思っています。
若い世代の方、当院の記事でコロナを乗り切った方で投票がまだお済みでない方、
1枚目の都道府県の選挙区は政権与党ではない「個人名」、そして
2枚目の全国比例区は「浜田聡」にお願いします。
麻生太郎に認められた進撃の天才。
なんと後輩です!
全国比例N党「浜田聡」をよろしくお願いします。
ファミリアクリニックからのお願いだョ(笑
といっても、別に個人の自由だと思うし
投票しようが、行かなかろうが、今後も
当院から何かしらの不利益を被ったり、
気まずくなるなどの事態は生じません。
ただ、民主主義では
「選挙を経て決まったルールには、当事者として必ず服さなければならない」ですので
よくよく考えて、白票を投じる、のではなく、
少なくとも面白くなりそうなところに投票して欲しいものです。
(今の日本の現状や生活に満足している層は、むしろ投票に行かないで欲しいところですが)
さて、本編に戻していきましょう
諸々所用であちこち立ち寄りつつ記載しているので、間に合うかどうかもわかりませんが
そもそもブログですしね。焦らず適当に書き連ねていきます
さて、
参政党に保守票を奪われた話の続き
取り戻したとして、何をなさるつもりでしょう?政権与党さん
むしろ我々ですよね?取り戻す立場なのは、
そろそろ国民の手にこの国の舵取りを返してほしいものです
「ニッポンを返してください?自民党さん」
せっかくなので僕の独断で公約を解釈してみましょう
まーただちに守るとはならない公約を詰めることにどの程度
それでもなお、限られた情報から最良の選択を迫られる日々を繰り返してきた医者のサガ
えぇSaGaですとも!
どうせ直ちに守るとはならない
というので反故にするでしょうし、5年先に達成できませんでした、といっても責任問題にもならんだろうと思っていそうです
そう言う意味では「在日本原住民どもが幸せになったり安心して暮らすくらいなら、何もしません」というメッセージと受け取れます
それにしても政権与党の座は余程オイシいのでしょう、
(続く・・・つもり)